こんにちは。トレスマリアビューティーアドバイザーの高田久美子です。先日、子供たちと海でBBQをしてきました。紫外線対策はしたつもりでしたが、真夏の太陽はしっかりと、肌や目からも体の中に入ってきて、翌日はぐったり疲れてしまいました。紫外線を浴びるとシミやシワなどのトラブルのほかに、体力消耗や肌の乾燥など、様々な影響があります。そんな8月の夏休みシーズン。しっかり正しいケアをして夏を越していきたいですね!
8月の肌と女性ホルモンの状態は?
<季節>
・1年で最も気温が高くなる
・7月に引き続き紫外線が強い
<肌・体・目>
・肌:紫外線による日焼け、シミ、そばかす、乾燥
・体:紫外線による体力の低下、疲れ
・目:紫外線による乾燥、目の疲れ、充血
<女性ホルモン>
・代謝不良、睡眠不足、食欲低下、運動不足から自律神経の乱れ
・体の水分不足から代謝低下
<デリケートゾーン>
・気温上昇により、大量の汗によるムレ
・寒暖差による急激な冷えによる乾燥
8月のお手入れ提案と向き合い方
<肌・体・目>
・紫外線を多く浴びた日は入念な保湿で炎症を抑える(全身)
・しっかり水分補給をし、汗をかくことで体温調整をできる様にしておく
・目から入る紫外線をカット(サングラス)。目薬、お茶やサプリメントなどで潤いケア
<女性ホルモン>
・快適な睡眠を確保し、生活サイクルが乱れない様に
・こまめな水分補給をすることで、体温調整をしやすい状態にしておく
<デリケートゾーン>
・速乾性、通気性のある下着を身につける
・丁寧に洗って保湿をする。保湿をすることで、ムレにくくなりますので、丁寧な保湿を
<ワンポイントアドバイス>
皆さん、目から入ってくる紫外線はそのまま脳で記憶されてシミの元となるメラニンを増殖するってご存知でしたか?日本人は暑くてもサングラスをかける習慣のある方って少ないですよね。強い紫外線を浴びていると、肌はもちろん目からも潤いが奪われてしまい、気がつくと目がしょぼしょぼする、充血がひどくなっている、なんて事に。しっかり目元を潤いで満たしておくことで、老眼予防や充血のない綺麗な瞳を保つことが可能です。眼科でヒアルロン酸の目薬を処方されることもありますね。7月に発売された「トレスマリアティー目薬の木茶」は、レモンティー風味で、子供から大人まで安心して召し上がっていただけるカフェインゼロ、無添加の優しいお茶です。この時期はアイスで飲むと、水分補給にもなり、より一層美味しくいただけますので、是非一度お試しください。
みなさん、いかがでしたか?8月は1ヶ月間ずっと猛暑日、なんてことも多々あります。暑さに負けず、体調を整えて、楽しい夏をお過ごしくださいね。
現在トレスマリア5周年を記念して6,520円以上のお買い上げでピリ辛クレンズ茶1個をプレゼントしております。(対象期間:2022年7月7日〜8月8日まで)ぜひこの機会をご活用ください。